さみーよぉ。もう秋服じゃ到底無理な寒さになってきてるよぉ。
先日神戸まで船に乗りに行きました。
船の上で、芝居があるという、贅沢な時間。
船の名前は”ファンタジー号”。
それに作演出は蟷螂襲さんですし、PM/飛ぶ教室のメンバー勢揃いですし、絶対見に行きたい芝居。
蟷螂さんは劇団の解散公演の時に初めてご一緒し、隅っこで一緒にダンス練習をした中でもあるし、そのことを蟷螂さんも覚えてくれていて私は嬉しい。
夢も憧れも諦めも幸せも、あの人も、海の波のように寄せては返すし、戻ってこないこともあるけれど、水に溶けたり船が連れて行ってくれたりするもんだぜ。笑って楽しく生きよう!
全然テーマとは違うかもしれないけれど、そんな風に船に揺られながら神戸の夜景を満喫しました。
「ファンタジー号」に乗ってるし、人はたくさんいるけれど、連れはいないし、ひとりだし、いつも見る景色とはなんだか違う、神戸のモザイク。


そして次の日は「IDentity」を観に岸和田まで。
原田みのるさん主催、片岡さん出演のダンス公演。
実は台詞録音で少しだけ参加させていただいたし、何より様々なダンスの巨匠が勢揃いし、片岡さんの芝居が見れるのなら、これまた絶対観たい公演。
すごかった。心が震えたし、終演後に目が乾燥して痛かったからまばたきもあんまりしてないと思う。それくらい集中して観てた。
座ってみてたらカラダが動く。血管が反応したら、カラダってピクってなるけれど、まさにそういう状態だったので、次からは後ろの方で迷惑にならないところでノリノリでみたい。
でも芝居部分がめちゃくちゃ感動的だったので、やっぱり前の方がいいのかな。

浪切ホールはとても綺麗で大きかったから、ドラマシティに向けて参考になった。
いよいよ赤子の稽古が始まる。
すごい楽しみで、緊張もしてて。
でも稽古が始まれば向かう先は12月10日のワンステージに向けてなので、あれこれ邪念も消え去って行く。

さぁ!レッツゴー!!