●9月12日に應典院の一室を使用して「えーびーがたのひそひそ座談会」をします。
何をするかというと、喋ります。演劇はしません。
2019年の3月の公演が一番なので、その公演に向けて喋ります。
という一方通行でないのが今回のひそひそ座談会!
みんなの話もちょっと聞かせてほしい。
みんなってダレの事?とか、なんの話するの?とか細かいことを言い出すと構えてしまったり、辞めとこうかなってなるから。
そこんとこは、えーびーがたにお任せあれ!!
運動場で走り回らずに、校庭の隅っこでひそひそコソコソ泥団子つくったり、もののけ姫のマネしたり、池のタニシつかまえたり、最近ではプリズン・ブレイクにハマってしまってたり。
結局いつか振り返っても忘れていることが多いし美化されてることもたくさんあるけど、だれかの話を聞いているうちに思い出す事もあって、写真や文字で残ってることよりも自分を培ってきた経験は自分の細胞に記憶されてる。
と私は思ってる。けどそれでも忘れていってしまうから、こうやってブログを書いたりしてる。欲張りでありたい。
詳しくはこっち
WEBサイト→SDNのHP

トイザらスに売ってるアメリカのおもちゃみたいなロゴ!かわいい。Tシャツにしたらユニクロにおいててもわからんのんちゃうかなってくらい、ポップでしっかりしてる。
最近観た舞台
●パプリカン・ポップ「ミーム」
森口直美さん主宰!脚本、演出も全て森口さん
えーびーがたの名付け親。私が今喋りたい女性ナンバーワン
喋りたいというか色々話を聞いてみたい。森口さんのことが好きになる作品だった。
ギャップ萌えなんかな。
●匿名劇壇「笑う茶化師と事情女子」
一言で、おもしろかった。脚本が、会話が、好みやった。
同世代で、出演者全員劇団員で素敵。
そして私はまた別で、自分が面白いって思ってるものを、面白いって思ってる人と作ったいきたい。