こんばんゎ。
一月というのは何かと新しいことの始まりであったり、自分自身を切り替えようとする境目でもあったりするんやと、今年に入って強く思っています。
全然ブログを更新していなかったというのも、同時進行でいろいろなプロジェクトが動いていて、そのどれもがワクワクする内容なだけに、自分を見つめる時間は心や頭の中で、それ以外は人と会うことや調べ物をすることに没頭しておりました。
日々の出来事がたくさんあって、文章で残すにはあまりにも些細な出来事の繰り返しです。
相変わらず演劇で、そんな演劇でも、未来の話が可能性に満ち溢れているので、今年一年はその未来のために動き始めてます。

ラビットハートプロジェクト「THE 20回転の恋」に出演してくれて、StarMachineProjectの演出助手で一緒だったゆうちゃんとカレーを食べに行ったのだけれど、そこでゆうちゃんから受けた相談の内容がめっちゃいいことやったので背中を推してみました。
ゆうちゃんから数日後に届いた連絡が、一緒にカレー食べに行ってよかったと思える内容で、人と会わんとわからへんなぁなんて。
去年からずっと悩んでいた事案も、人とあって一気に進んだし(進んだというか進めれた)、人に対してドライやと改めて言われたり、自分でも思ったり。

そうこう言いながらも演出助手で入っているStarMachineProject「忍熊王の土まんじゅう」の合宿稽古に突入。会場となる浜屋敷で集中稽古です。
今回は劇場ではなく、吹田市が町興しのために開いている古民家での演劇。
何ができるのか可能性を広げる実験が行われています。
劇場ではない場所で公演をする
というのが自分にとっては、今年のポイントでもあります。

そして片岡自動車工業「スーパーソニックジェット赤子」に出演していたダンサーズの新年会に、私もお邪魔してきました。
役者やけど混ぜてもらえてありがたや〜。
いい公演やった。ほんまにいい公演やったなぁ。

今1番のイチオシオーディションやと思うのがRABBIT HEART PROJECT。
なぜかというと
片岡さんの新作ファンタジー
演劇のイロハを学べる
芝居が好きになる
面白いことだらけ
MIHOさんの振付で踊れる
これだけでも十分にすごいのに劇場がHEP HALL!!
もれなく真壁がいますというのも宣伝文句になれるように、頑張りたい。
毎日コツコツやろうと思っています。